大学校案内

トップ > 大学校案内 > 教員紹介 > 平野 健次

教員紹介

平野 健次Hirano Kenji

教授

【教授】生産管理系/企業経営ユニット

学位 博士(工学) 東京工業大学,2003
工学修士,千葉工業大学,1999
学歴 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了,2003
千葉工業大学大学院工学研究科修士課程修了,1999
職業訓練大学校化学系卒業,1985
メールアドレス k-hirano[$]uitec.ac.jp
専門分野 経営工学,生産マネジメント,ビジネスモデル
ユニット研究と教員研究の関連性
製造企業の経営,ビジネスモデル,ビジネスプロセス,生産管理方式,生産管理システム,企業経験の蓄積と活用,問題発見解決法などを担当する.
私の教育方針
企業経営,生産マネジメントの具体事例や豊富な演習・実習を取り入れた授業運営によって,問題発見・解決力の向上を図ると共に,指導員及びプロセスイノベーターに求められる実践的なマネジメント能力を確実に習得していきます.
主な研究実績等
1)主要論文
  1. 学術論文等

    Information Support and a Visual Software Implementation for Utilizing the Business System Transformation Model,International Journal of Japan Society for Production Management (Kenji Hirano, 8(1), 13-26), 2020/12

    製品の仕様組合せ表現方法に関する研究,日本経営工学会(平野健次,大平智之,71(3),  123-136),2020/10
    製造ビジネスの知的生産性向上の出発点「販売」-需要予測に耐えて日本の製造業が復活するために-,生産管理:日本生産管理学会論文誌(手島歩三,柿谷常彰,平野健次,27(2), 153-158),2020/10
    製品の多様性と仕様設計に関する研究,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次, 大平智之, 手島歩三,27(2), 39-48),2020/10
    機械加工作業の成否要因と習熟の予測を用いる指導方法に関する研究,工学教育(奥猛文,平野健次,山田秀,68(5), 45-50),2020
    製品の仕様組合せパターン表現方法に関する研究,生産管理:日本生産管理学会(大平智之,平野健次,27(2), 7-18), 2020/10
    AIとBRMSの効果的利用に関する研究,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次,27(1), 19-28),2020/4
    生産マネジメントの非計画的アプローチ,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次, 手島歩三, 26(2), 15-26), 2019/10
    Applying Bill of Process and Event Driven Simulation to the scheduler of production, International Journal of Japan Society for Production Management (Kenji Hirano, Ayumi Teshima, 7(1), 29-40), 2019/04
    機械加工作業における学習過程の分類方法に関する研究,日本経営工学会論文誌(奥猛文,平野健次,山田秀,70(1),10-20),2019/04
    生産管理で扱うマスターデータの可視化に関する研究,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次,横山真弘,手島歩三,25(2), 15-26),2018/10
    Utilization and Evaluation of Failures in Learning Curve Analysis,International Journal of Japan Society for Production Management (Takefumi Oku, Kenji Hirano, Shu Yamada, 6(1), 23-32),2018/11
    A Problem Solving Approach for Electrical Wiring Installation in Buildings,International Journal of Japan Society for Production Management (Kenji Hirano,Tanin Pachiyanukul, 6(1),33-42),2018/11
    BOM構成データ作成時におけるレビュー作業の人的ミスに関する研究—仕様変更に起因する親子関係の誤りへの着目—,生産管理:日本生産管理学会論文誌(横山真弘,平野健次, 25(1), 33-44),2018/4
    感情属性を考慮した議論の可視化に関する研究,日本経営工学会論文誌(平野健次,68(1),13-22),2017/04
    A New Course for Educating Future Leadership with a Production Back ground,International Journal of Japan Society for Production Management (Kenji Hirano,Accepted),2016/11
    仕様未定による先行手配に関する研究,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次,横山真弘,手島歩三,23(2), 25-36),2016/10
    The Need for Experiential Knowledge: the Accumulation and Utilization of Non Quantifiable Data for Business System Designs, Journal of Japan Industrial Management Association (Kenji Hirano, 67(2E),167-180), 2016/7
    生産情報システム構築の非計画的アプローチ,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次,手島歩三,23(1),53-58),2016/04
    多様性を扱うものづくりマスターデータの整備に関する研究,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次,手島歩三,22(1),5-14),2015/12
    Shortening Line Length in a Mixed-model Assembly Line by Installing a Single Pull-off Table,Asian J. of Management Science and Applications (Hiroshi Miyazaki, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano, 2(2), 130-153), 2015/10
    生産管理におけるITの利用目的の改革-自動化と省力から価値創造へ-,生産管理:日本生産管理学会論文誌(平野健次,手島歩三,21(2),53-58),2015/04
    意思決定過程における進行中の議論の記述とその利用効果の分析,日本経営工学会論文誌(64(3),460-471), 2013/10
    意見の性質に着目した議論の可視化とその利用に関する研究,日本経営工学会論文誌(61(3),85-96), 2010/08
    状態変化に着目したビジネスシステムの立案段階の記述とその利用, 日本経営工学会論文誌(59(5),391-402),2008/12
    意見の性質と変曲点に着目したビジネスシステムの変化の記述とその利用に関する研究,日本経営工学会論文誌(57(4),428-442), 2006/12
  2. 本校論文
     第四次産業革命に対応する生産マネジメント科目:現状と今後の可能性,技能科学研究,36(4), 1-82020/3

  3. 学会発表・講演等
    製品仕様をAIで推奨するためのデータ設計に関する研究,日本生産管理学会第53回全国大会講演論文集(吉田怜生,平野健次,35-36),2021/3
    AIチャットボットにおける製品仕様の選択容易性に関する検討,日本生産管理学会第53回全国大会講演論文集(須藤涼太,平野健次,36-37),2021/3
    生産管理方式のデジタルトランスフォーメーション(DX),日本生産管理学会第53回全国大会講演論文集(手島歩三,柿谷常彰,平野健次,54-55),2021/3
    製品仕様を推奨するAI学習モデルに関する研究,日本経営工学会2020秋季大会予稿集(𠮷田怜生,平野健次,137-138),2020/10
    製造ビジネスの知的生産性向上の出発点「販売」-需要不足に耐えて日本の製造業が復活するために-,日本生産管理学会第52回全国大会講演論文集(手島歩三,柿谷常彰,平野健次,10-11),2020/9
    用途・使用条件を用いた受注シナリオに関する検討,日本生産管理学会第52回全国大会講演論文集(須藤涼太,平野健次,80-81),2020/9
    製品種別を考慮した製品仕様の推奨方法に関する検討,日本生産管理学会第52回全国大会講演論文集(吉田怜生,平野健次,78-79),2020/9
    仕様組合せ表現に基づく AI リコメンデーションに関する研究,日本経営工学会2020春季大会予稿集(平野健次,54-55),2020/3
    作業能力の違いによる失敗の傾向の分析に関する研究,日本生産管理学会第51回全国大会講演論文集(奥猛文,平野健次,218-219),2020/3
    AIによる製品仕様の推奨方法に関する研究,日本生産管理学会第51回全国大会講演論文集(平野健次,104-105),2020/3
    AIチャットボットを用いた製品仕様の確定方法に関する研究,日本生産管理学会第51回全国大会講演論文集(平野健次,102-103),2020/03
    拡張仕様組合せパターン表現の可視化に関する研究,日本経営工学会2019秋季大会予稿集(大平智之,平野健次,25-26),2019/9
    仕様組合せパターン表現の可視化に関する研究,日本生産管理学会第50回全国大会講演論文集(大平智之,平野健次,96-97),2019/09
    受注生産型情報システムの簡素化,日本生産管理学会第50回全国大会講演論文集(平野健次,手島歩三,98-99),2019/09
    A study of the Influence Factors in the Work of BOM Creation, Proceeding of the 4rd International Conference on Production Management 2019 (Masahiro Yokoyama, Kenji Hirano, 31-34), 2019/9
    仕様未定に対応する受注設計図面の自動生成に関する研究,日本経営工学会2019春季大会予稿集(平野健次,手島歩三, 158-159),2019/3
    機械加工作業の学習傾向に合わせた指導方法に関する研究,日本経営工学会2019春季大会予稿集 (奥猛文,平野健次,山田秀, 9-10),2019/3
    製品の仕様組合せパターン表現方法に関する研究,日本生産管理学会第49回全国大会講演論文集(平野健次,大平智之,224-225),2019/3
    製品の仕様組合せ表現方法に関する研究,日本経営工学会2018年秋季大会(平野健次,大平智之,28-29),2018/10
    AIとBRMSの効果的利用に関する検討,日本生産管理学会第48回全国大会講演論文集(平野健次,114-115),2018/09
    機械加工作業における学習過程の分類方法に関する研究,日本経営工学会2018春季大会(奥猛文,平野健次,山田秀, 108-109),2018/5
    BOMの構成データの作成作業に影響する要因に関する研究,日本生産管理学会第47回全国大会講演論文集(横山真弘,平野健次,331-334),2018/03
    製品の多様性と仕様目的の関係,日本生産管理学会第47回全国大会講演論文集(平野健次,手島歩三,327-330),2018/03
    The effect of an exclusive-use line on line length in a mixed-model line, Asian Conference of Management Science and Applications (Yusuke Taira, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano), 2017/12
    A mixed-model line, single-model lines, or a hybrid line?  Evaluating a hybrid mixed-model assembly system with partial single-model lines, Asian Conference of Management Science and Applications (Ryo Ito, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano), 2017/12
    An effect of introducing a bypass sub-line on total throughput time in a mixed-model assembly line, Asian Conference of Management Science and Applications (Kenji Fukuhara, Sho Matsuura, Haruki Matsuura, Akiko Asada, Kenji Hirano), 2017/12
    Utilization and Evaluation of Failures in Learning Curve Analysis, Proceeding of the 3rd International Conference on Production Management 2017 (Takefumi Oku, Kenji Hirano, Shu Yamada, 37-40),2017/9
    A Problem Solving Approach for Electrical Wiring Installation in Buildings, Proceeding of the 3rd International Conference on Production Management 2017(Tanin Pachiyanukul, Kenji Hirano, 187-190), 2017/9
    Applying Bill of Process and Event Driven Simulation to the scheduler of production, Proceeding of the 3rd International Conference on Production Management 2017(Kenji Hirano, Ayumi Teshima 305-308), 2017/9
    生産マネジメントの非計画的アプローチ,日本生産管理学会第45回全国大会講演論文集(平野,手島,181-184),2017/03
    不確実な近未来への対応(その1)—スケジューリング・パラダイムの改革—,日本生産管理学会第45回全国大会講演論文集(手島,平野,79-82),2017/03
    生産管理で扱うマスターデータの可視化に関する検討,日本生産管理学会第44回全国大会講演論文集(平野,横山,手島, 285-288),2016/09
    BOM作成時の人的エラーに関する研究—構成データの親子関係に基づく誤りへの着目—,日本生産管理学会第44回全国大会講演論文集(横山,平野,251-254),2016/09
    仕様未定による先行手配に関する研究,日本生産管理学会第43回全国大会講演論文集(平野,手島,横山),2016
    生産情報システム構築の非計画的アプローチ,日本生産管理学会第43回全国大会講演論文集(手島,平野),2016
    統合生産管理教育システムの構築,日本経営工学会2015年春季大会,2015
    多様性を扱うものづくりマスターデータの整備に関する検討,日本生産管理学会 第41回全国大会(平野,手島),2015
    生産管理におけるIT利用目的の改革-自動化と省力から価値創造へ-,日本生産管理学会 第39回全国大会(平野,手島),2014
    Shortening the line length in the mixed model assembly line by installing pull-off tables,Proceeding of the Asian Conference of Management Science and applications(宮崎,松浦,浅田,平野),2013
    生産現場における中核人材養成の企画と実践,第29回日本生産管理学会全国大会,特別講演,2009
2)著書
「入門生産マネジメント-その理論と実際-」,日科技連出版社,2018
「製造業のための統計の教科書」,日刊工業新聞社(今泉,平野),2015
「ものづくりマネジメントと情報技術」,静岡学術出版(手島,平野,大塚,柿谷),2014
「総合的ものづくり人材教育訓練コース事例 (8)開発・設計段階のマネジメント力」,職業能力開発総合大学校, A4全70頁,芳文社,2012
「総合的ものづくり人材教育訓練コース事例 (7)構想企画段階のマネジメント力」,職業能力開発総合大学校, A4全46頁,芳文社,2011
「総合的ものづくり人材教育訓練コース事例 (6)情報分析・問題発見力」,能力開発研究センター, 教材情報資料No119-3,A4全62頁,ISSN 1340-2420,芳文社(共著),2008
「総合的ものづくり人材教育訓練コース事例 (3)設備投資案の計画」,能力開発研究センター,教材情報資料No118-3,A4全58頁,ISSN 1340-2420,芳文社(共著),2007
総合的ものづくり人材教育訓練コース開発に係わる調査・研究,能力開発研究センター,教材情報資料No115,A4全333頁,ISSN 1340-2404,電算印刷(共著),2005
「機械用語大辞典」日刊工業新聞社,(社)実践教育訓練研究協会編(分担執筆), 1997
3)受賞
Excellent paper award (ICPM2019)
Best paper award (ACMSA2017)
Excellent paper award (ICPM2017)
職業能力開発事業関係功労者,中央職業能力開発協会 2007/11
職業能力開発の促進に努めた功績表彰,労働省職業能力開発局 2000/12
4)特許(知的財産権)
5)開発教材
指導員研修テキスト「総合的ものづくり人材育成コース-工場見学編」,2012
指導員研修テキスト「問題解決法とその活用」,2012
指導員研修テキスト「中小企業の製造ビジネス」,2012
技能継承等インストラクター研修教材「ものづくりマネジメント」,2009
<ものづくり力><マネジメント力><変革・推進力>を兼ね備えた“総合的ものづくり人材”の育成を目的とした「総合的ものづくり人材育成コース」育成カリキュラム,2009
応用研究課程テキスト「マネジメント特論・演習」,2009
6)資格
活動
1)学会活動
日本経営工学会会員 1992-
情報経営学会会員 1994-
中央職業能力開発協会ビジネスキャリア制度委員 1997-2012
経営情報学会会員1999-
研究・技術計画学会会員 2003-
日本生産管理学会会員 2014-
経営情報学会代議員2014-2015,2018-2019,2021-
日本生産管理学会関東支部価値創造研究会主査2014-2016
日本経営診断学会会員 2014-
日本生産管理学会理事2016-
日本生産管理学会 第43回~ 全国大会運営委員
2)職業能力開発
平成28年度職業訓練教材コンクール 事前審査委員 2016
現在の研究・技術開発テーマ等
製造ビジネスシステムの分析と設計に関する研究
ものづくりマスターデータの統合化に関する研究
受託研究・共同開発テーマ
AIによる製品仕様の推奨方法に関する研究(受託研究),2020-2020
AIを活用した生育測定に関する調査研究(受託研究),2019-2020
受注設計生産に対応するマスターデータの構築に関する研究(受託研究),2019-2019
マスカスタマイゼーションを考慮する生産部品表の構築に関する事例研究(受託研究),2019-2019
製品の多様化に伴う生産管理データの管理方法に関する検討(受託研究),2014-2014
企画開発活動における経験の蓄積とその利用に関する研究(受託研究),2011-2011
新製品開発の原価低減活動に関する経験の蓄積とその利用に関する研究(受託研究),2010-2010
機能コストの設定支援に関する基礎研究(受託研究),2009-2009
科研費採択課題
多仕様化に基づく顧客対応型製造ビジネスのシステム化に関する研究,科学研究費 基盤研究(C) (研究課題番号:19K04918 ),代表:平野健次,2019-2021
マスカスタマイゼーションを考慮する生産管理のシステム化に関する検討,科学研究費基盤研究(C) (研究課題番号:16K01275),代表:平野健次
メッセージ
学生の皆さんへ:ものづくりを生産マネジメントの視点からみると、新しい発見があるかもしれません。オフィスアワーでお会いしましょう。